災難続き-配偶者がぎっくり腰に
さっき仕事に行っている配偶者から電話があり、仕事中に総合病院に運ばれたという。
聞けば、仕事中に重い物を持って腰を痛めてしまったそうで、今は診察の順番待ちで車椅子に乗っていると言う・・・・。
もともと腰の弱い配偶者。
定期的にカイロに通っていて気をつけていたのだが・・・。
今日も気をつけていたのだが、持ち上げる物が重過ぎたそうだ。
疲れもあったのだと思う。
仕事も祝日も土曜日も働いて頑張っていたけれど、また一時解雇になると思う。
私が病院まで迎えに行けないので、義母に迎えに行ってもらい、その足でカイロプラクターに連れて行ってもらうらしい。
すぐによくなればいいけれど、かなり心配。
私もカナダに来てから一度腰を痛めているし、中学の時歩けなくなるくらいのぎっくり腰をやっているので、腰に関しては慎重である。
私は歯痛。。。
彼は腰痛。。。
夫婦揃って災難続きだ。
運が悪いとしか言いようがない。
聞けば、仕事中に重い物を持って腰を痛めてしまったそうで、今は診察の順番待ちで車椅子に乗っていると言う・・・・。
もともと腰の弱い配偶者。
定期的にカイロに通っていて気をつけていたのだが・・・。
今日も気をつけていたのだが、持ち上げる物が重過ぎたそうだ。
疲れもあったのだと思う。
仕事も祝日も土曜日も働いて頑張っていたけれど、また一時解雇になると思う。
私が病院まで迎えに行けないので、義母に迎えに行ってもらい、その足でカイロプラクターに連れて行ってもらうらしい。
すぐによくなればいいけれど、かなり心配。
私もカナダに来てから一度腰を痛めているし、中学の時歩けなくなるくらいのぎっくり腰をやっているので、腰に関しては慎重である。
私は歯痛。。。
彼は腰痛。。。
夫婦揃って災難続きだ。
運が悪いとしか言いようがない。
この記事へのコメント
Richieさんも旦那さんも大丈夫ですか??
ぎっくり腰つらいですよね…。日本にいる私の家族もぎっくり腰の家系?だからか、私もすぐに腰を悪くしてしまうんですが、あの痛さは“一生このままだったらどうしよう”と考えてしまうほどです…。
だんなさんのお仕事、休暇という形で治療に専念できないんでしょうか…。
Richieさんの歯も大変ですね。
以前、カナダでインプラントをしたいという学生さんがいて少し調べたことがあったんですが、インプラントってかなり長期間の治療になるし、何か不具合があったときにすぐに診てもらえるほうがいいので、ずっとカナダで生活するならカナダで、日本にいずれ帰る可能性が高いなら日本で治療するのがよさそうでした。
Richieさんにベストな方法が早めに決まるといいですね。
お大事になさってください…!
ついてないと感じるかもしれないけれど、よい方向にいくことを願ってます!
お大事になさってくださいね。
腰痛めてしまったか・・・・
重い物を持ち上げるときは、
しっかり、腰を落としてからじゃないと。
あと、軽めの荷物を下にして、重い物を上に乗っけると、いいって聞いたよ。
Richieさんもダンナさんも、
ルナたんが心配した顔で擦り寄ってくるよ~。
プラス私も擦り寄りますよ?(笑)
歯の具合はどうですか?ブリッジならインプラントのほうがいいと思うけど、腕のいいところにいかないと心配ですね。
いまは大変なことが重なってつらい思いをしてらっしゃると思いますが、必ず良くなるのでもうちょっとhold onですよ!!
友達はヘルニアになっちゃって学校にもこれずにかわいそうやったよ~
歩けないんだもんね。
お大事に。
そんなことがおきていたなんて・・だから、昨日電話してもいなかったんだ。
律子の歯痛はひどいの?心配です
お帰りなさい♪楽しかったですか?
またお話し聞かせて下さいね。
インプラントの件、ありがとうございます。
時間がかかるので、カナダでやったほうがいいみたいですね。あ~、いい専門医に巡り合えるかな・・・それが一番の悩みです。
配偶者の腰・・・もうこれで何回目でしょう・・・。
多分、疲れもあったんだと思います。
少しでも元気だと無理しちゃう人なので。
トモミさんも気をつけて下さいね。
特に疲れている時とかは・・・。
ホント夫婦揃って情けない状態になっちゃいました・・・
でもこの頃お互い忙しかったので、少し休憩した方がいいのでしょうね。
ありがとうございます。
あちゃ~、また痛めちゃったよ~( p_q)
って感じです。
なんかね、重い物を持ち上げようとしたのではなく、重い物を横に動かそうとして、腰をひねってしまったらしいの・・・。
私は
"もうちょっと注意してよ~!"
って感じなんですが、痛がってる彼を見るとそんな事も言えず・・・。
MKちゃんもカナダまで来て擦り寄ってきて下さい。痛みも引きそう(笑)
いかんですね、腰は。
癖になっちゃうみたい。
ゆみさんも私と同様、爆弾持ってるんですね。
私も歩けなくなるくらい痛かったので、極力気をつけてます。
ここじゃ信用できる整体師さんもいないし・・・。
歯なんですが、ブリッジは出来ないので、インプラントにする方向で考えてます。
長い目で見たらその方が断然いいみたいで。
Hold onです、ハイ。
頑張ります。
でも私の事なんで、すぐになんか買物でもして気分転換して、元気になります(笑)
細かい事が書かれたサイトを貼って下さってありがとうございます
助かります。
インプラントをする方向で考え始めました。
長期に渡るとの事なので、カナダで専門医を探し始めました。信用できる歯医者さんが見つかるといいです。
お母様も腰痛持ちなのですね。
私もまた歩けない位になってしまったらホント辛いです。ヨガも出来ないし、遊びにも行けないなんて・・・。
すぐに駆けつけてあげられないもどかしさってありますよね、家族と離れて暮らしていると・・・。
私も今は両親は体力年齢40歳で、とっても元気ですが、あと何年かしたら心配です。
ヘルニアとかやっちゃうと大変だよね。
若いとか年とか関係なく、腰はホント大事。
腰が悪いと何も出来なくなっちゃうから。
ごめんね~、電話もらったのに。
私の歯痛はトモ君と同じヤツだよ。
根元が膿んじゃってるの。
もう3回目だから、抜く方向で考えてるよ。
だけどさ、歯を抜くだけで1000ドルって・・・それも痛いねぇ。
マルの腰は相当だったみたい。
モルヒネ打たれたから。
すぐに無理しちゃうからいけないんだよね。
我が家は、腰痛持ち一家で、母も私も妹も持病です。
歯を磨いてうがいをした時にギクっ!とか、ブーツをぬいだ瞬間にグキッ!とか・・・。なんてことはない日常生活の中で突然起きるから厄介です。
今は腰の為にベットをやめて、床の上に布団を敷いて寝ています。
旦那様の腰もRichieさんの歯も早くよくなりますように・・・。
ホント癖になるんですよね・・・
私も腰が丈夫ではないけれど、配偶者は私以上。
腰の為にはベッドより布団の方がいいのですか?知りませんでした。
うちはメモリーフォームタイプのテンピュールベッドなんですが、どうなのかなぁ?
色々重なる時は辛いですが、必ず良い時も来ますから頑張ってね。
インプラントは高いですが一生ものの様なので良い先生が見つかると良いですね。
配偶者さまの腰もお可哀想に!腰は一度痛めると癖になってしまうんですよね~。
早くお二人とも良くなられますようお祈りしています。どうぞお大事に。
ちょっと災難続きでした。
でも落ち込んでばかりもいられませんもんね。
気合い入れます!
インプラントは、いい先生を見つけるのが一番。色々と調べます。
布団って部屋が広くなるからいいですよね♪
たたむのが最初は面倒に感じるかもしれないですが。
最近ギックリ腰になる方が私の周りでも多く、とても心配です。
痛みが取れたら、腹筋、背筋、ちょうよう筋と鍛えると腰のサポートになるそうです。
Richieさん、歯もお大事に。
なんとか仕事に行っているものの、まだ完治していないです。
彼には腰を鍛えるように常日頃言っているんですが、治ると無理しちゃうんですよね・・・